megMar’s diary

見たり、聞いたり、考えたり、やってみたり

職場での人間関係を円滑にするために

ブログを始める前から懸念していたことですが、
仕事が始動すると家にいる間、ほとんどずっと寝てしまいます。
いつまで続けられるか、1日1記事。



今日は、職場での人間関係を円滑にするために
気をつけていることについて書きたいと思います。
とっっても些細なことだけどけっこう大事なことだと思っています。
別に当たり前にすることじゃん、と思ってされている方も沢山おられると思います。

さて、それはどんなことかというと、
「ひと(他者)がしたことについては必ずその人がしたと言う」ことです。


例えば私が先輩から「◯◯(仕事)おねがいします」と言われたとします。
その仕事は必ずしも私の仕事では無くて、誰か(いっそその先輩でもいい)がやる仕事で、
ただいつも私がやっているので先輩は私に念押しします。
するとその場で私と一緒に作業していたAさんが、
作業がひと段落して私が仕上げをしている頃に、
「あとは◯◯をしたらいい?」と、念押しされた仕事を先に始めてくれたりします。
私は感謝を告げて、あとから合流して◯◯を一緒に仕上げたとします。

その後部屋に戻った私に、先輩が「もしかして今◯◯してくれた?」と聞きます。
この時に「はい!」とだけ答えても良いのですが、
私は必ず「はい、Aさんがしてくださってて一緒にしました!」というような言い方をします。


本当に些細です。
仕事自体も些細で、わざわざ誰がやったかなんて誰も気にしないようなことです。
でも必ず誰がその仕事をやったのかに言及します。
聞かれた時だけでなく、私が任された仕事について報告するときも同様です。
私がするのは当たり前なので、手伝ってくれた人の名前を必ず報告に入れます。

こうして仕事に関わった人の名前を必ず出すことで、不思議と周りからの信頼を得られます。

書いてみるにあたって初めて理由を考えたので理由はよくわかりません。
思いつきですが、この行動で以下のようなことが起こるのかな?と思います。

まず、仕事をしてくれた人には、
・その人の仕事に対する感謝が伝わる
・その人の株を上げる
・「自分だけが仕事したみたいに言う人だ」と思われ得る危険を回避できる
良いことづくめです。
そして報告した相手には、正直さや謙虚さ(実は事実を述べただけなので謙虚でもなんでもない)みたいなものが映るのかな…。
それから、「他者を認めることができる」のだと示せる行動の1つでもあると思います。
私の仕事にとっては重要な素養なので、これも効いてるかもしれません。

理由を考え始めるとなんだか打算的な感じになってしまいますが、
その実すごーく軽い気持ちでやってます。
何でもかんでも自分がやったって言うより、
皆さんむっちゃ働いててすごいっす、自分も精進しますっ!
みたいな態度でむっちゃ仕事してる方がかっこいいじゃん!

基本生意気にうつりがちなので、そういうところで謙虚ポイントを稼ぐが良いと思います。

…あれ?なんの話でしたっけ…?

「本当に心底腹が立って、相手の顔も見たくないような状態になる」ってことが、

最近は無くなったなぁ~と、残業という名の無賃労働をしながら考えていました。

 

職場以外での人間関係は自分で選択できるし、

職場ってどんなに腸煮えくり返っても笑顔で始末できてしまいますよね。

次に仕事に必要な会話をする機会には、怒りの感情も収まってます。

 

そもそも「怒り」自体が随分軽い存在になったなぁと思います。

続きを読む

出力

出力とは、

ある装置・機構が入力を変換・処理して外部へある装置・機構が入力を変換・処理して外部へエネルギー・仕事を送り出すこと。また、そのエネルギーや仕事。例えば、発電機が提供する電力、オーディオ装置が出す音声、コンピューターから読み出す情報など。アウトプット。⇔入力

*1

 

記事を書くにあたって改めて調べてみると、こんな意味でした。

「アウトプット(出力)が大事」というのは色んなところで耳にする言説ですが、

もともとは入力された命令に基づいて機械が行う仕事のことを指すんですね。

脳や人間をここで言う「機構」と捉えれば、慣用されている表現にも納得です。

 

 

さて、このアウトプット、私は特に苦手としています。

 

続きを読む

旅のしおり

旅が好きだ。

そのせいか、奥の細道の序文も好きだ。

 

計画力があまり無いので、個人で旅行に行くときには、

往復の交通手段と宿だけ確保して、詳細は現地できめることが多い。

海外に行くときでも、どこに行くか決めずに彼の地に降り立ってしまう。

そういう、計画に幅を持たせた旅が特に好きなのだと思う。

 

続きを読む

スタート

新しい年、新しいコート、新しいくつ、、、

なんでも新しいものには心躍ります。

 

飽き性な私は、ものでも職場でも人間関係でも、新しいものが大好きなのですが、

最近は「変わらないもの」も何だか大事だなあとしみじみするようになってきました。

続きを読む

抱負というもの

2016年の抱負は「チャレンジ」

 
ブログもその一環で始めたものの、
なぜその抱負にきめたのか忘れてしまいました。
例年の抱負は「貯金◯万円と無病息災」なことを思うと、随分な変化です。

お正月は家族でボドゲ

 

2016年の幕開けです。

 

幼い頃から我が家のお正月や旅行の夜は、トランプしたりUNOしたり人生ゲームしたり坊主めくりしたりと、わいわい勝負事が常です。

 

近年は皆んな大人になったので、少し頭を使うボドゲを兄が仕入れてくるようになりました。

 

今年はコレ!

続きを読む